山菜・キノコ ギョウジャニンニクを採ろう! ギョウジャニンニクは、早春に採れる山菜では最強でしょう。おひたし、天ぷら、しょうゆ漬け、ジンギスカンの具など、食べ方のバラエティーに富んでいます。しかし、スーパーで売っているギョウジャニンニクは、とんでもなく高価です。そして栽培も... 2020.09.22 山菜・キノコ春
春 ザゼンソウ (座禅草) ザゼンソウは、ミズバショウよりも早く咲く野花です。湿地帯に咲き、咲く前はミズバショウと似たつぼみの状態になります。 ミズバショウが春の代表的な花なのに対して、ザゼンソウは注目されることは少ないですが、ミズバショウよりも広範囲に咲いて... 2020.09.22 春
春 エゾノリュウキンカ (蝦夷立金花) エゾノリュウキンカは、小川沿いの湿地に咲く野花です。「ヤチブキ」の名前で知られていて、山菜としても利用されます。また、大雪山などの高山の沢にも咲いています。例えば、夏に白雲岳避難小屋に行くと咲いており、花期が長い花です。 分類 ... 2020.09.22 春
春 カタクリ(片栗) カタクリは、春を代表する野花の一つです。紫色で目立つ花ですが、まれに白花もあります(それ以外は園芸種)。平野部で多く見られますが、樺戸山地のように山の上で咲いている場所もあります。 分類 ユリ目 / ユリ科 / カタクリ属 ... 2020.09.22 春
春 アズマイチゲ (東一華) アズマイチゲは、福寿草が咲いた次に咲き始める、早咲きの野花です。花がキクザキイチゲにそっくりですが、葉の形が違います。アズマイチゲの方が寒冷な土地に咲くようです。 分類 キンポウゲ目 / キンポウゲ科 / イチリンソウ属 ... 2020.09.20 春